【新発売】英文法ゴロブック【予約受付中!】

【20世紀前半】世界史語呂合わせ年号一覧|一問一答対策

世界史
記事内に広告PRを含む場合があります
スポンサーリンク

世界史の暗記ダルイナー。楽に覚えられんもんかね

いたち
いたち

どうも、いたちです。【自己紹介お問い合わせ本出版

世界史の暗記ってめんどーですよね。

ただでさえ暗記に時間かけたくないのに。そこで僕が定期テスト等で作った世界史の語呂合わせを紹介します。

今回は、20世紀前半の年代語呂合わせです。

ぜひ参考にして定期テスト、受験対策に役立ててください。なお、僕は学年全体の世界史で偏差値80を取ったことがあります。

>> 世界史の語呂合わせの参考書はこちら

こんな方におすすめの記事!

  • 世界史に苦戦している
  • 世界史の暗記が嫌
  • 世界史を楽しく勉強したい

それではまとめていきます。

スポンサーリンク

世界史語呂合わせ【1900~1950年】

ここでは世界史語呂合わせ【1900~1950年】を紹介します。

1900~1910年

年代内容語呂
1902年日英同盟締結遠くに見える
1904年日露戦争始まるいくぜ!信じろ
1908年青年トルコ革命引くわー、おや?痩せた生徒?
1910年メキシコ革命給湯器だけで飯を食う

1910~1920年

年代内容語呂
1914年第一大戦食いしん坊の戦い
1917年第二次ロシア革命悔いない二郎
1920年国際連盟とっくにお米届いたよ(ふるさと納税)

1920~1930年

年代内容語呂
1923年トルコ共和国靴見とこ
1924年一次国共合作特に良い子か
1925年ロカルノ条約急に転がる
1928年北伐完了靴屋が奇抜w

1930~1940年

年代内容語呂
1931年満州事変臭い!マジ?
1935年ヒトラー 再軍備始める久美子ひさぐ
1939年二次大戦戦くじ
1928年北伐完了靴屋が奇抜w

1940~1950年

年代内容語呂
1943年テヘラン会議行くよー、見て!蘭姉ぇちゃん
1949年西ドイツ成立内視鏡どうせい?

まとめ

今回は、世界史語呂合わせ年代-20世紀前半を紹介しました。

20世紀は世界史の内容がゴチャゴチャしています。ここは、世界史が嫌な人は嫌になりますね。

暗記ができれば、世界史は楽しくなります。

詳しく勉強したい方は本を購入すると記憶の定着は早いです。

ぜひ今回紹介した参考書で勉強しましょう。

世界史のおすすめ参考書についての記事です。

ここでは、共通試験対策について情報を載せています。

世界史の語呂合わせについてはこちらでまとめています。ぜひチェックしてみてください。

それでは✌️

世界史共通テスト対策

共通テスト5年分の解答解説をまとめました。

過去問をゴロで楽に勉強しましょう

タイトルとURLをコピーしました