【新発売】英文法ゴロブック【予約受付中!】

【18世紀後半】世界史語呂合わせ年号一覧|一問一答|共通試験対策

世界史
記事内に広告PRを含む場合があります
スポンサーリンク

世界史の暗記ダルイナー。楽に覚えられんかね

世界史の暗記ってめんどーですよね。ただでさえ時間がないのに暗記に時間かけたくないすよね。

そこで高校の定期テストや受験を乗り切る語呂合わせ集を紹介します。

今回は、18世紀半の年代語呂合わせです。ぜひ参考にして定期テスト、受験対策に役立ててください。

>>世界史の語呂合わせの参考書はこちら

こんな方におすすめの記事!

  • 世界史に苦戦している
  • 世界史の暗記が嫌
  • 世界史を楽しく勉強したい

それではどうぞ

世界史共通テスト対策

共通テスト5年分の解答解説をまとめました。

過去問をゴロで楽に勉強しましょう

スポンサーリンク

世界史語呂合わせ【1750~1800年】

ここでは世界史語呂合わせ【1750~1800年】を紹介します。

1750~1760年

年号内容語呂
1756年七年戦争開始イナゴ虚しい

1760~1770年

年号内容語呂
1762年エカチェリーナ2世なろうジェリーに
1764年ジェニー紡績機発明なろうよジェニーに
1765年印紙法ナムコの意思

1770~1780年

年号内容語呂
1772年第一回ポーランド分割な、何!ホープ?
1773年茶条例七海に茶を
1776年米独立宣言な、なろう孤独に

1780~1790年

年号内容語呂
1789年仏革命なー、ヤク⚪︎ツ買っちゃダメ

1790~1800年

年号内容語呂
1794年テルミドールのクーデター泣くよテク君

世界史ゴロ参考書

総合評価世界史ゴロ本おすすめ度使用感コメント
Aマンガとゴロ暗記 年代漫画で暗記
②イラスト
③絵が好き
B音声付 ゴロ年代暗記200音声で暗記
②ゴロを発音
③五感で暗記
Bエロ語呂年号エ○単語暗記
②頭に残る
③え○好き
世界史ゴロ参考書

世界史のおすすめ参考書を紹介します。今回は語呂合わせと漫画を中心に行います。まず初めに語呂合わせの参考書から紹介します。

基本的に暗記が苦手だ思う人は語呂合わせを使うと楽になります。

それぞれの特徴を解説していますので、その中で気になる物をチェックしてみると良いです。

第1位 マンガとゴロ

漫画を使って暗記ができる参考書。

イラストもシンプルで頭に残りやすいのが特徴。人気の高い本です。

教科書の活字に嫌気がさす人漫画や絵が好きな人におすすめ。

第2位 音声付きゴロ

音声を使って暗記ができる参考書。

この参考書もイラストがシンプルで頭に残りやすい。

音声から流れる語呂合わせを後を追って言いながら勉強すると効率が上がります。

五感を使って定着を図りたい人におすすめです。

第3位 エロゴロ

文字通り、えっちな単語を交えながら覚えられる参考書。

やはり、えろは頭に残りやすい。注意したいのは、仲間内で盛り上がると周りの白い目を浴びる事ですかね。実体験

えろい事を日常的に考えてたり、言っても許される友達と話したい方におすすめ。

世界史マンガ

総合評価世界史マンガおすすめ度使用感コメント
A小学館 全17巻1番おすすめ
②程よく知りたい
③巻数丁度良い
B角川 特典3冊+20巻+別巻1冊これで試験対策
②特典豊富
③しっかり学べる
B学研 14巻+成績up3特典偉人伝好き
②モチベを高めたい
③重要人物の人生中心に見る
世界史マンガ集

漫画でストーリーを追いたい方にはマンガがおすすめです。イラストや絵は記憶に残りやすいです。

僕は、小学生で世界史の漫画に触れたことが後々大きかったなと感じています。

基本は自分が気に入った絵柄で購入すると勉強しやすくモチベーションが高まりやすいです。

以下ではそれぞれの特徴を踏まえて解説してます。

第1位 小学館

僕が一番好きな本。

この本は世界史の出来事をざっと知る事ができます。

巻数も丁度良い。世界史を程よく知りたい方におすすめです。

第2位 角川

世界史をしっかり学びたい方におすすめ。

オーソドックスで幅広い方に支持されています。

特典も豊富でこの1冊で試験対策もできちゃいます。

第3位 学研

世界史の重要人物を中心に描かれる本。

偉人の人生をみていきたい方におすすめです。

苦労して成功している人を知ることができ頑張ろうと思えます。

受験時代に見た時、自分の環境がいかに恵まれてるかが分かったなあ

モチベーションを高めるにも良い本ですね。

まとめ

今回は、世界史語呂合わせ年代-18世紀後半を紹介しました。

18世紀は世界史の内容がゴチャゴチャしています。ここは、世界史が嫌な人は嫌になりますね。

暗記ができれば、世界史は楽しくなります。ぜひ紹介した語呂合わせを参考にして見てください。

詳しく勉強したい方は本を購入すると記憶の定着は早いです。ぜひ今回紹介した参考書で勉強しましょう。

特に僕がおすすめするのはこの参考書です。年代の語呂合わせがイラストと並んで分かりやすいですね。

世界史のおすすめ参考書についての記事です。ここでは、共通試験対策について情報を載せています。

それでは✌️

語呂参考書まとめ表

教科語呂 参考書コメント
国語現代文現代文の重要単語をゴロで攻略
現代文Ⅱ現代文単語のゴロをより詳細に攻略
古典古文単語・漢文句形をゴロで攻略
古文単語古文単語のゴロをより詳細に攻略
漢文漢文のゴロをより詳細に攻略
数学数学数学の基本公式をゴロで攻略
理科化学化学の重要公式・事項をゴロで攻略
物理基礎物理基礎の重要公式・事項をゴロで攻略
物理物理の重要公式・事項をゴロで攻略
社会日本史(共)共通テストの日本史をゴロで攻略
世界史世界史の年号・単元別事項をゴロで攻略
世界史(共)共通テストの世界史をゴロで攻略
倫理(共)共通テストの倫理をゴロで攻略
英語英語英単語・文法をゴロで攻略
英文法
(pdf)
英文法のゴロをより詳細に攻略
タイトルとURLをコピーしました