次の物理のテスト電磁気学だけど難しいよー😭
今回は私が高校時代、大学時代に使用していた物理の公式語呂合わせ電磁気学編を紹介します。
特に定期テストで基礎固めしたい方、公式が覚えられない方向けになっています。
電磁気学は、大学でも電気専攻があります。
社会でも電気関係の会社に働く人もいます。しかも、求人が多いですね。
高校から基礎を固めておくと、就職においても有利になってもきます。細かい所を抜いて限りなくシンプルにしていますので、詳細については教科書等で確認することをお勧めします。
こういった方におすすめの記事です。
- 物理が苦手
- 公式,暗記が苦手
- 楽しく勉強したい
それではまとめていきます
物理公式語呂合わせ【電磁気学編】
ここでは物理公式語呂合わせ【電磁気学編】を紹介していきます!
電場
内容 | 説明 | 語呂 |
---|---|---|
F = Eq | F:静電気力,E:電場,q:電気量 | Father(父)はエクアドル人だ |
N = ES | N:電気力線の総数,E:電場の強さ,S:球面の面積 | ネス |
U = qV | U:静電気力による位置エネルギー,q:電気量,V:電位 | 浮かぶ |
W = qV | W:仕事,q:電荷,V:電位差 | 仕事は区分して |
V = Ed | V:電位差,E:一様な電場の強さ,d:距離 | ベッド |
$$V=k\frac{Q}{r}$$ | V:電位,k:クーロン法則の比例定数,Q:点電荷の電気量,r:点電荷からの距離 | V(優勝)目指すため苦労して歩く |
Q = CV | Q:コンデンサー電気量,C:コンデンサー電気容量,V:電位差 | 柿とは渋い・・・ |
N = 4πkQ | N:電気力線の総数,k:クーロン法則の比例定数,Q:点電荷の電気量 | N=心配な柿 |
$$E=\frac{Q}{ε_0S}$$ | E:一様な電場の強さ,Q:コンデンサー電気容量,ε0:誘電率,S:極板の面積 | イー=椅子の上に柿 |
$$C=\frac{ε_0S}{d}$$ | C:コンデンサーの電気容量 ε0:誘電率,S:極板の面積,d:極板間隔 | シー=ディーブンの椅子 |
$$N=\frac{Q}{ε_0}$$ | N:電気力線の総数,Q:点電荷の電気量,ε0:誘電率 | N=いぶく |
C 並列 C=C1+C2+… | C:合成容量 C1,C2,…;それぞれの電気容量 | 紙幣 |
電流
内容 | 説明 | 語呂 |
---|---|---|
V = IR | V:電圧,I:電流,R:抵抗 | ビル |
$$R=ρ\frac{l}{S}$$ | R:抵抗,ρ:抵抗率,l:抵抗の長さ,S:抵抗断面積 | テロ、素振り |
W = Pt | W:電力量,P:電力,t:時間 | ダブルペット |
P = IV | P:電力,I:電流,V:電圧 | ピーブ |
I = vsne | I:電流,v:自由電子の速さ,s:断面積,n:単位体積あたり自由電子数,e:電気素量 | 私はブスね |
電流と磁場
内容 | 説明 | 語呂 |
---|---|---|
H = nI | H:磁場強さ,n:単位長さあたり巻数,I:電流 | ハニー |
フレミングの法則 | 電荷量(中)磁場(人差し)ローレンツ力(親指) | 電磁力 |
F = IBL×sinθ | F:力の大きさ,I:電流,B:磁束密度の大きさ,L:導線長さ | 力で威張る |
F = Bvq | F:力の大きさ,B:磁束密度大きさ,v:速さ,q:電気量大きさ | 力もりもりバーベキュー |
力を求める時 フレミングの左手の法則 | 力は左手 | 千尋(ちひろ) |
電磁誘導と電磁波
内容 | 説明 | 語呂 |
---|---|---|
$$V=-N\frac{ΔΦ}{Δt}$$ | V:誘導起電力,N:コイルの巻数,ΔΦ:磁束変化,Δt:時間 | 姉は飛ぶファン |
V = BvL | V:誘導起電力,B:磁束密度,v:速さ,L:長さ | ブービーベル |
電磁気学は覚えることが多い。基礎を押さえれば式同士の繋がりが分かってくるから基礎を大事に!
高校物理おすすめ参考書(イラストを交えた分かりやすい解説|中学生にも勧めたい本)
こちらの本は物理初心者にも人気の本です。
物理の現象概念をイラストを交えて説明してくれるので分かりやすいです。
僕はこの本のおかげで理系大学生になったと言っても過言ではない本です。
次の単元である原子の語呂合わせはこちら!
補足話
僕は大学では機械科でしたが、電気科の友達がいて電気関連の勉強で大変そうにしていました。
大学で習っている事を見せてもらい、今回ここに載せた暗記事項が当たり前のように使われていました。重要事項の暗記をして負担を軽減しておきましょう。
まとめ
今回は電磁気学の公式の語呂合わせを紹介いたしました。
物理の他の分野の語呂合わせも作ってるので、気になる方は以下に示す記事もぜひ併せて読んでみてください。
力学公式の語呂合わせはこちら!
熱波動公式の語呂合わせはこちら!
化学の語呂合わせについても作っています。こちらの方も気になりましたら読んでみてください。
高校物理おすすめ参考書(イラストを交えた分かりやすい解説|中学生にも勧めたい本)
こちらの本は物理初心者にも人気の本です。
物理の現象概念をイラストを交えて説明してくれるので分かりやすいです。
僕はこの本のおかげで理系大学生になったと言っても過言ではない本です。
それでは✋
ゴロ参考書はこちら【5教科!】
今回紹介する本は全て今ならKindle Unlimitedで30日間無料のキャンペーン中。
安く始められる今のうちがおすすめです。
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意。
↓↓↓↓↓
国語
現代文おすすめ参考書(重要単語を語呂合わせで楽に覚えられる!)
詳しく現代文の重要単語が載っています。気になる方はどうぞ!
古典おすすめ参考書(語呂合わせで楽に覚えられる!)
これで僕は古文単語と漢文のめんどくさい小テスト無双してました。
もっと語呂合わせを知りたい方は持っておくと楽です
化学
化学の語呂合わせ参考書!
さらに詳しく知りたい方はこちらのの参考書をおすすめします。
最重要な暗記箇所の語呂合わせを紹介しています。
物理
物理の語呂合わせを詳しく知りたい方はこちらがオススメ!
最重要な暗記箇所の語呂合わせを紹介しています。
世界史
英語
従来の英単語、英文法は丸暗記で覚えて試験で何も覚えていない人が多いです。
しかし本書では語呂合わせで暗記する事ができます。
タグ