【まとめ】高校数学語呂合わせ|公式暗記が苦手な方向けの勉強法

スポンサーリンク
語呂合わせ
記事内に広告PRを含む場合があります
勉強めんどい野郎
勉強めんどい野郎

数学の語呂合わせとかないかな(ヒヒヒ)。テスト、受験で兎にも角にも楽したいw

そう思ってるかもしれません。

まあ、実際僕も数学は好きで勉強してましたが、公式暗記は嫌でしたね笑

数学の問題は、公式暗記をしていないと解くのに時間がかかったりします。

あと何回もやっていても覚えられない事もありますよね。

数学の公式暗記を攻略したのには訳が・・・

まあタイトルを見て分かる通り語呂合わせっすね。

これを定期テストで覚えておくと大学受験のベースになるんすよね。

今回は、高校数学の語呂合わせまとめです。

苦手なところを抑えて定期テストで無双して大学受験の負担を軽くしておきましょう!

こんな方におすすめの記事です!

  • 数学の公式を押さえたい方
  • 数学を楽しく勉強したい方
  • 数学のめんどい公式暗記を乗り切りたい方

それではどうぞ!

スポンサーリンク

球・ルート・文字編

公式詳細語呂
$$S=4πr^2$$球の表面積心配あーるにじょう
$$V=\frac{4πr^3}{3}$$球の体積身の上に心配あるので参上!

ルート

公式語呂
$$\sqrt{2}=1.414$$いよいよ
$$\sqrt{3}=1.732$$稲光
$$\sqrt{5}=2.236$$筒見る
$$\sqrt{7}=2.645$$風呂し○こ
$$\sqrt{10}=3.162$$債務に

文字

公式語呂
π=3.141見て石井
e=2.7182似てない奴

log,三角関数編

ここでは高校数学語呂合わせ【log,三角関数編】を紹介します。

あんまり覚えなくても良いですが、余裕があって計算を早くしたい方は覚えておくのもありです。

log等

ゴロ
$$\log_{10}{2}=0.30$$ツミレ
$$\log_{10}{3}=0.47$$見しな!
$$\log_{10}{7}=0.84$$納屋よ(は?)
10^(3)キロ,10^(2)ヘクト,10^(1)デカ菊でか!
10^(-1)デシ,10^(-2)センチ,10^(-3)ミリ弟子1000mm(ちっさ!)

三角関数等

ゴロ
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ読み無用
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβゴミいつゴ?
tan(α+β)=(tanα+tanβ)/(1-tanαtanβ) 
sin3θ=3sinθ-4sin^(3)θ 
cos3θ=4cos^(3)θ-3cosθ 
sinA+sinB=2sin{(A+B)/2}cos{(A-B)/2} 
sinA-sinB=2cos{(A+B)/2}sin{(A-B)/2}
cosA+cosB=2cos{(A+B)/2}cos{(A-B)/2}
cosA-cosB=-2sin{(A+B)/2}sin{(A-B)/2}
A×(B×C)=B(AC)-C(AB)

※随時更新していきます

高校数学語呂合わせ【平方数編】

ここでは高校数学語呂合わせ【平方数編】を紹介します。

あんまり覚えなくても良いですが、余裕があって計算を早くしたい方は覚えておくのもありです。

平方数(2個)

ゴロ
11×11=121ツウィ(121)
12×12=144夫婦ヨーヨーしてる!

平方数(3個)

ゴロ
4×4×4=64読み無用
5×5×5=125ゴミいつゴ?

まとめ

今回は「高校数学語呂合わせまとめ」について解説しました。

基本のやり方を理解するのも大事ですが、「数学の参考書勉強法と失敗しない方法」について知っておくことは重要です。

以下の記事では、「チャート式の勉強法と失敗談」について解説しているので、こちらの記事も併せて読んでみてくださいね。

ルート計算が好きなオタクな方はこちらのシャツが人気ですね笑。

持ってるだけでも友達と話のネタになるので、欲しい方はどうぞ。

僕は嫌いな友達と会う時はこれで行ってましたw

ぜひ数学の力をメキメキメキと付けていってくださいね。そんでは✋

それでは!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました