世界史まとめページの紹介
このサイトは世界史の語呂合わせを紹介しています。こちらのページでまとめていますのでぜひチェックしてみてくださいね!
世界史の暗記ダルイナー。楽に覚えられんかね
世界史の暗記ってめんどーですよね。ただでさえ時間がないのに暗記に時間かけたくないすよね。
そこで高校の定期テストや受験を乗り切る語呂合わせ集を紹介します。
今回は、17世紀後半の年代語呂合わせです。ぜひ参考にして定期テスト、受験対策に役立ててください。
なお、僕は学年全体の世界史で偏差値80を取ったことがあります。
こんな方におすすめの記事です
- 世界史に苦戦している方
- 世界史の暗記が嫌な方
- 世界史を楽しく勉強したい方
それではどうぞ
世界史語呂合わせ【1650~1700年】
世界史語呂合わせ【1650~1700年】を紹介していきます。
この時代はヨーロッパがアジアにちょっかいしていく時代すね
1650~1660年
年号 | 内容 | 語呂 |
---|---|---|
1651年 | 航海令 | 婿行ったれい |
1652年 | 英蘭戦争 | 露骨なエラー |
1670~1680年
年号 | 内容 | 語呂 |
---|---|---|
1673年 | 審査律制定 | ヒーローの涙シんでるw |
1680~1690年
年号 | 内容 | 語呂 |
---|---|---|
1682年 | ピョートル1世 | 牢屋にピヨ🐥 |
1683年 | 清 台湾占領 | むやみにしたい |
1688年 | 名誉革命起こる | 牢屋やめい! |
1689年 | ネルチンスク条約 | 無薬で寝る |
まとめ
今回は、世界史語呂合わせ年代-17世紀後半を紹介しました。
17世紀は世界史の内容がゴチャゴチャしています。ここは、世界史が嫌な人は嫌になりますね。
暗記ができれば、世界史は楽しくなります。ぜひ紹介した語呂合わせを参考にして見てください。
詳しく勉強したい方は本を購入すると記憶の定着は早いです。ぜひ今回紹介した参考書で勉強しましょう。
世界史のおすすめ参考書についての記事です。ここでは、共通試験対策について情報を載せています。
それでは✌️
世界史ゴロ参考書
【詳しくはこちらの本で解説!】
リンク
世界史の語呂合わせを詰め込んだKindle本を出版しました!ブログ記事では解説できなかった詳細な解説、コメント付き!
今ならKindle Unlimitedで30日間無料のキャンペーン中。安く始められる今のうちがおすすめです。
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意。
タグ