理論編も終わった。次は、無機か
今回は私が高校時代に使用していた化学の公式語呂合わせ無機編を紹介します。
特に定期テストで基礎固めしたい方、公式が覚えられない方向けになっています。
細かい所を抜いて限りなくシンプルにしていますので、詳細については教科書等で確認することをお勧めします。

こういった方におすすめの記事です
- 化学の有機の勉強をする
- 化学の暗記に苦戦している
- 化学を楽しんで勉強したい
それではまとめていきます。
化学の語呂合わせ参考書
化学のゴロをより詳しく知りたい方はこちらの参考書がおすすめ。
最重要な暗記事項の語呂合わせを本記事よりも詳しく紹介しています。
今ならKindle Unlimitedで30日間無料のキャンペーン中!
化学語呂合わせ【無機編】
ここでは化学語呂合わせ【無機編】を紹介します。一つ一つ押さえていきましょう!
上記の動画も作成しましたので、文字じゃ覚えられん方は参考に。
非金属元素の単体と化合物
| 内容 | 語呂 |
|---|---|
| さらし粉 CaCl(ClO)・H2O | 晒し者は隠れてくれよ、水の中によ |
| 淡黄色 黄緑色 赤色 黒紫色(F Cl Br I) | 短気な君は真っ赤で即死だ |
| Sn Pb はんだ | すんなりパンダが出てきた |
| オキシドール + マンガン → O2 | 沖にマッサン |
| 亜鉛 + 塩酸 → 水素 | 亜鉛さん、水素 |
| 3~11族 遷移元素 | 左遷されていい気分 |
| 生石灰 CaO | 消石灰 CaOH | 生きている顔、消えた水産物 |
| MnO4− 赤紫色 | むっと押しまして、赤い村 |
| NO2 SO2 Cl2 HCl HF NH3 刺激臭 | ノソノソ来る2人、アン |
| Fe2+ Fe(OH)2 緑白色 | 鉄におえっとスライム |
| O3 F2 Cl2 NO2 有色気体 | おふくろの夕食期待 |
典型金属元素の単体と化合物
| 内容 | 語呂 |
|---|---|
| AlK(SO4)2・12H2O ミョウバン | 歩く龍は妙ばん |
イオンの反応と分離
| 内容 | 語呂 |
|---|---|
| N2 O Ar CO2 Ne | 78 21 1 0.032 0.0018 (%) (空気に含まれる気体割合) | 能ある兄さん姉さん |
| Li Ca Ba K Sr Na 水酸化物(OH-)が強塩基性を示す金属元素 | 理科ばっかりするな |
| Cu(OH)2 青白色 | Ag 褐色 | Hg 黄色 | Ni 緑色 | Fe3 赤褐色 (OH-による沈殿の色) | どうした?青白い顔して、顎か歯茎に緑色の手垢が |
無機物質と人間生活
| 内容 | 語呂 |
|---|---|
| トタン – 亜鉛 鉄 | 途端に会って |
| 鉄 すず – ブリキ | 手を素振り |
| Zn Sn Ni – 黄 青 白 (銅との反応での色) | 明日には抗生剤吐くど |
| ステンレス – Fe Cr Ni C | ステンレスのテクニック |
| Ni + Ti → 形状記憶合金 | 何日記憶する? |
次の有機編の語呂合わせはこちら
【いまZ会で勉強するとお得】
大学受験対策のZ会が無料で資料を受け取れるキャンペーン中。
期間限定なので、無料で資料を受け取れる今のうちがおすすめです。
期間:11/30まで!
※途中で終了/変更になる可能性があるので注意。
さらに本記事から申し込むと「特典冊子」も受け取れるのでよりお得です!
まとめ

今回は化学無機編の語呂合わせを紹介いたしました。
学校では、正規な教え方を叩き込まれますが、時にはこういう引き出しを持っておくと安心できると思います。
高校時代は、教科も増え覚えることが多くなってきます。
その中で、真っ向勝負のストレートしか持ち玉がない状態で臨むのは、頭をパンクさせて心身疲労がたまるかもしれません。
そのためにもこれが勉強の暗記に少しでも役に立てばと思います。
(適宜、語呂合わせは追加していく予定にしています。よろしくお願いします。)
理論編の語呂合わせもどうぞ!!!
化学初心者おすすめ参考書(イラスト交えた分かりやすい解説|中学生にも勧めたい!)
イラストを交えて化学現象を解説してくれるので、分かりやすいです。
化学の内容がイメージで覚えられ試験でも応用がしやすいメリットがあります。
化学が好きになる方続出の本!
物理についても語呂合わせを作っています。以下もどうぞ。
力学公式の語呂合わせはこちら!!!
熱波動公式の語呂合わせはこちら!!!
電磁気学公式の語呂合わせはこちら!!!
原子の語呂合わせはこちら!!!
では✋
語呂参考書まとめ表
| 教科 | 語呂 参考書 | コメント |
|---|---|---|
| 国語 | 現代文 | 現代文の重要単語をゴロで攻略 |
| 現代文Ⅱ | 現代文単語のゴロをより詳細に攻略 | |
| 古典 | 古文単語・漢文句形をゴロで攻略 | |
| 古文単語 | 古文単語のゴロをより詳細に攻略 | |
| 漢文 | 漢文のゴロをより詳細に攻略 | |
| 数学 | 数学 | 数学の基本公式をゴロで攻略 |
| 理科 | 化学 | 化学の重要公式・事項をゴロで攻略 |
| 物理基礎 | 物理基礎の重要公式・事項をゴロで攻略 | |
| 物理 | 物理の重要公式・事項をゴロで攻略 | |
| 社会 | 日本史(共) | 共通テストの日本史をゴロで攻略 |
| 世界史 | 世界史の年号・単元別事項をゴロで攻略 | |
| 世界史(共) | 共通テストの世界史をゴロで攻略 | |
| 倫理(共) | 共通テストの倫理をゴロで攻略 | |
| 英語 | 英語 | 英単語・文法をゴロで攻略 |
| 英文法 (pdf) | 英文法のゴロをより詳細に攻略 |











タグ