【東アジア形成編】高校世界史語呂合わせ【試験に即使える暗記】

スポンサーリンク
語呂合わせ
記事内に広告PRを含む場合があります
世界史まとめページの紹介

このサイトは世界史の語呂合わせを紹介しています。こちらのページでまとめていますのでぜひチェックしてみてくださいね!

世界史嫌いな人
世界史嫌いな人

世界史の暗記ダルイナー。単元ごとの暗記、楽に覚えられんもんかね

世界史の暗記ってめんどーですよね。ただでさえ暗記に時間かけたくないのに。

そこで僕が定期テスト等で作った世界史の語呂合わせを紹介します。

今回は、東アジア形成の暗記事項の語呂合わせです。ぜひ参考にして定期テスト、受験対策に役立ててください。

進学校ではありましたが、学年でもtop3に入る事ができました。ちなみに校内の学力試験でも偏差値80を取ったことがあります。

特に定期テストでどうしても覚えられない所にものすごい効くのでぜひ参考にしてみて下さい。

>> 世界史の語呂合わせの参考書はこちら

こんな方におすすめの記事です!

  • 世界史に苦戦している方
  • 世界史の暗記が嫌な方
  • 世界史を楽しく勉強したい方

それではまとめていきます。

0円の学習塾という近道

塾で勉強するのもオススメです。以下の塾は、「オンラインで1対1」に指導してくれて各々のレベルに応じ先生と勉強をしていくので「もっと世界史の点数を上げたい!」という方は、こちらの方もぜひご検討ください。
>>120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法【家庭教師のトライ】←無料体験はこちら
>>Z会の通信教育 資料請求←無料資料請求はこちら
>>【スタディサプリ】受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

スポンサーリンク

【古代アジア・アメリカ】世界史語呂合わせ

第1章

孫権 呉 建康
ゴロ:孫は健康

匈奴→鮮卑→柔然→突厥→ウイグル→キルギス
ゴロ:今日戦時突入、ウキー

西晋 司馬炎 洛陽
ゴロ:西との縁を供養

439年 太武帝
ゴロ:良作、ダイブ!

北魏 太武帝 寇謙之 道教
ゴロ:ホッキとタコどう?

第2章

王羲之 蘭亭序
ゴロ:推しいらんじょ(しんだけん)

随 581年
ゴロ:脊髄怖い

太宗 貞観の治
ゴロ:退場

開玄の治 玄宗
ゴロ:加減して!

780年 両税法
ゴロ:縄を利用しようぜ

第3章

黄巣の乱 唐末期
ゴロ:高速トーマス

詩仙 李白 | 詩聖 杜甫
ゴロ:千里の生徒

顔真卿 書家
ゴロ:顔描くか〜

遣唐使 630~894年
ゴロ:健とロミオ焼くよ

後唐、後漢 開封
ゴロ:古紙開封

第4章

オゴタイ=ハン カラコルム
ゴロ:奢りますよ、金

宗 科挙 士大夫
ゴロ:そう貸したい

1126年 靖康の変
ゴロ:いい風呂成功

金 女真族 ワンヤンアグダ
ゴロ:金魚one!

918年 高麗
ゴロ:悔いは高齢

※随時更新していきます。

世界史語呂合わせ参考書

世界史ゴロ参考書高校 マンガとゴロで100%丸暗記 世界史年代音声DL付 ゴロ合わせ世界史 まるごと年代暗記200新装版エロ語呂世界史年号 (エロ語呂暗記法)
一言漫画を使って暗記音声を使って暗記えっちな単語を交えながら覚えられる
詳細イラストもシンプル語呂合わせを言いながら勉強するえろは頭に残りやすい
おすすめな方文字ばかりで嫌、漫画や絵が好き五感を使って暗記したいえろい事を日常的に考えてたり、友達と話したい
おすすめ世界史語呂合わせ参考書

世界史のおすすめ参考書を紹介します。今回は語呂合わせと漫画を中心に行います。

まず初めに語呂合わせの参考書から紹介します。

基本的に暗記が苦手だ思う人は語呂合わせを使うと楽になります。

それぞれの特徴を解説していますので、その中で気になる物をチェックしてみると良いです。

高校 マンガとゴロで100%丸暗記 世界史年代

漫画を使って暗記ができる参考書。

イラストもシンプルで頭に残りやすいのが特徴となっています。人気の高い本です。

教科書の活字に嫌気がさす人や漫画や絵が好きな人におすすめですね。

音声DL付 ゴロ合わせ世界史 まるごと年代暗記200

音声を使って暗記ができる参考書。

この参考書もイラストがシンプルで頭に残りやすいです。

音声から流れる語呂合わせを後を追って言いながら勉強すると効率が上がります。

五感を使って定着を図りたい人におすすめです。

新装版エロ語呂世界史年号 (エロ語呂暗記法)

文字通り、えっちな単語を交えながら覚えられる参考書です。

やはり、えろは頭に残りやすいですw 注意したいのは、大きな声では言えないところですかね。

えろい事を日常的に考えてたり、そういう事を言っても許される友達と話したい方におすすめ。

世界史マンガ

世界史マンガ小学館版学習まんが 世界の歴史全17巻セット角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき20巻+別巻1冊学研まんがNEW世界の歴史 14巻+成績アップ3特典
一言僕が一番好きな本世界史をしっかり学べる世界史の重要人物を中心に描かれる
詳細世界史をざっと知る事ができ巻数も丁度良いオーソドックスで幅広く支持されている世界史の重要人物の人生を中心にみていく
おすすめな方世界史を程よく知りたい特典も豊富でこの一冊で試験対策したいモチベーションを高めたい
おすすめ世界史漫画

漫画でストーリーを追いたい方にはこちらがおすすめです。イラストや絵は記憶に残りやすいです。

僕は、小学生で世界史の漫画に触れたことが後々大きかったと感じています。

基本は自分が気に入った絵柄で購入すると勉強しやすくモチベーションが高まりやすいです。

小学館版学習まんが 世界の歴史全17巻セット

僕が一番好きな本です。

この本は世界史の出来事をざっと知る事ができます。

巻数も丁度良いのが特徴ですね。世界史を程よく知りたい方におすすめです。

角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻1冊セット

世界史をしっかり学びたいのにおすすめの本です。

オーソドックスで幅広い方に支持されています。

特典も豊富でこの一冊で試験対策もできちゃいます。

学研まんがNEW世界の歴史 全14巻+成績アップ3大特典付きセット

世界史の重要人物を中心に描かれる本です。

人物の人生をみていきたい方におすすめです。

苦労して成功している人を知ることができ頑張ろうと思えます。

モチベーションを高めるにも良い本ですね。

まとめ

今回は、東アジア形成の暗記事項の語呂合わせを紹介しました。

暗記ができれば、世界史は楽しくなります。ぜひ今回紹介した語呂合わせを参考にして見てください。

詳しく勉強したい方は本を購入すると記憶の定着は早いです。ぜひ今回紹介した参考書で勉強しましょう。

世界史のおすすめ参考書についての記事です。ここでは、共通試験対策について情報を載せています。

0円の学習塾という近道

塾で勉強するのもオススメです。以下の塾は、「オンラインで1対1」に指導してくれて各々のレベルに応じ先生と勉強をしていくので「もっと世界史の点数を上げたい!」という方は、こちらの方もぜひご検討ください。
>>120万人以上の指導経験に基づく独自の学習法【家庭教師のトライ】←無料体験はこちら
>>Z会の通信教育 資料請求←無料資料請求はこちら
>>【スタディサプリ】受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

それでは✌️

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました